ピッグスエード (Pシルキー) | 1枚革の販売 | |
厚さ: | 約0.6-0.7mm | |
原産国 | 日本 | 東京墨田区の工場で国産の原皮を使って鞣し染色をしています。 |
サイズ: | 110-125デシ | ピッグスエードカラーサンプル帳1部¥500. |
単価: | \4100.-/枚(税込み) | |
ワッペン糊付き 5700円(税込み) |
一般的なクロムなめしのピックスエード(Pシルキー)です。 非常に柔らかく厚みに割には強度がある革です。 豚革特有の毛穴が合皮とは違い革らしさを感じさせてくれます。 吟面は見えにくいですが、動物が生きている内につけた傷(治り傷)やスエード面を作るために工程上しまう、ムケ傷などがあります。 下に染色摩擦けんろう度の検査結果が載っています。ワッペン糊付きについて:両面糊になっていて、和紙を剥くと糊面が出てきます。 ※※注意点※※一枚のワッペンの幅は110cm×縦100cmを加工致します。 革が大きい場合は上部又は下部に糊がついていないところが出ますがご了承ください。 110cm×100cmの中で一番面積が取れる貼り方で加工致します。 ワッペン糊付きの送料は芯棒巻きの値段になります。 必ずチェックお願い致します。 ※一枚毎に革の形状は変わりますが、革見本サイズになります。 ※サンプル帳と一枚革はクリックすると画像が大きくみれます。 千葉や栃木などの畜産農家が大事に育てた豚を東京・墨田区で鞣し染色しております。 小物 かばん 靴など様々な用途に使用することが出来ます。 ※天然の薄い革の為 工程上の多少の穴、傷 保管時の折シワがあることがありますが、不備ではありません。※ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
→→→製品見本 | ![]() |
![]() |
No. & Name | color | No. & Name | color | No. & Name | color | ||
#101 白 #101 白 ワッペン付き |
![]() |
#01 オフホワイト #01 オフホワイト ワッペン付き |
![]() |
#02 ベージュ #02 ベージュ ワッペン付き |
![]() |
||
#03 クリーム #03 クリーム ワッペン付き |
![]() |
#502 黄ベージュ #502 黄ベージュ ワッペン付き |
![]() |
#1001 ピンクベージュ #1001 ピンクベージュワッペン付き |
![]() |
||
#306 サンドベージュ #306 サンドベージュ ワッペン付き |
![]() |
#291 アプリコット #291 アプリコット ワッペン付き |
![]() |
#292 アンバー #292 アンバー ワッペン付き |
![]() |
||
#1002 ライトキャメル #1002 ライトキャメル ワッペン付き |
![]() |
#1003 オークベージュ #1003 オークベージュ ワッペン付き |
![]() |
#1004 ライトオーク #1004 ライトオーク ワッペン付き |
![]() |
||
#777 アンテロープ #777 アンテロープワッペン付き |
![]() |
#997 キャメルブラウン #997 キャメル ブラウン ワッペン付き |
![]() |
#998 ライトブラウン #998 ライトブラウン ワッペン付き |
![]() |
||
#1029 サイプラスブラウン #1029 サプライズブラウン ワッペン付き |
![]() |
#505 カーキブラウン #505 カーキーブラウン ワッペン付き |
![]() |
#642 グレージュ #642 グレージュ ワッペン付き |
![]() |
||
#1010 オーク #1010 オーク ワッペン付き |
![]() |
#138 カッパー #138 カッパー ワッペン付き |
![]() |
#139 ココア #139 ココア ワッペン付き |
![]() |
||
#1011 ブラウン #1011 ブラウン ワッペン付き |
![]() |
#1012 ダークブラウン #1012 ダークブラウン ワッペン付き |
![]() |
#1013 ダークセピア #1013 ダークセピア ワッペン付き |
![]() |
||
#125 シクラメン #125 シクラメン ワッペン付き |
![]() |
#307 ライトピンク #307 ライトピンク ワッペン付き |
![]() |
#308 ラズベリー #308 ラズベリー ワッペン付き |
![]() |
||
#290 サーモンピンク #290 サーモンピンク ワッペン付き |
![]() |
#296 オレンジ #296 オレンジ ワッペン付き |
![]() |
#297 キャロットオレンジ #297 キャロットオレンジ ワッペン付き |
![]() |
||
#135 バナナイエロー #135 バナナイエロー ワッペン付き |
![]() |
#136 イエロー #136 イエロー ワッペン付き |
![]() |
#309 ルビー #309 ルビー ワッペン付き |
![]() |
||
#25 バイオレット #25 バイオレット ワッペン付き |
![]() |
#26 ワイン #26 ワイン ワッペン付き |
![]() |
#27 ボルドー #27 ボルドー ワッペン付き |
![]() |
||
#312 マゼンタ #312マゼンタ ワッペン付き |
![]() |
#501 ワインレッド #501 ワインレッド ワッペン付き |
![]() |
#449 レッド #449 レッド ワッペン付き |
![]() |
||
#44 ライムグリーン #44 ライムグリーンワッペン付き |
![]() |
#48 サバンナ #48 サバンナ ワッペン付き |
![]() |
#610 スプリングリーフ #610 スプリングリーフ ワッペン付き |
![]() |
||
#602 クリアミント #602 クリアミント ワッペン付き |
![]() |
#606 スカイ #606 スカイ ワッペン付き |
![]() |
#607 コバルトブルー #607 コバルトブルー ワッペン付き |
![]() |
||
#608 ブルー #608 ブルー ワッペン付き |
![]() |
#618 エメラルド #618 エメラルド ワッペン付き |
![]() |
#620 ナイルブルー #620 ナイルブルー ワッペン付き |
![]() |
||
#1014 ロイヤルブルー #1014 ロイヤルブルー ワッペン付き |
![]() |
#1015 インディゴ #1015 インディゴ ワッペン付き |
![]() |
#1016 ネービー #1016 ネービー ワッペン付き |
![]() |
||
#617 コバルドグリーン #617 コバルトブルーワッペン付き |
![]() |
#20 グリーン #20 グリーン ワッペン付き |
![]() |
#220 エバーグリーン #220 エバーグリーン ワッペン付き |
![]() |
||
#122 ラベンダー #122 ラベンダー ワッペン付き |
![]() |
#23 パンジー #23 パンジー ワッペン付き |
![]() |
#22 パープル #22 パープル ワッペン付き |
![]() |
||
#21 ダークパープル #21 ダークパープル ワッペン付き |
![]() |
#19 オリーブ #19 オリーブ ワッペン付き |
![]() |
#219 デジタルオリーブ #219 デジタルオリーブワッペン付き |
![]() |
||
#04 サンドグレー #04 サンドグレー ワッペン付き |
![]() |
#929 グレー #929 グレー ワッペン付き |
![]() |
#930 ダークグレー #930 ダークグレー ワッペン付き |
![]() |
||
#935 アースグレー #935 アースグレー ワッペン付き |
![]() |
#940 チャコールグレー #940 チャコールグレー ワッペン付き |
![]() |
#1000 ブラック #1000 ブラック ワッペン付き |
![]() |
●染色摩擦けんろう度(摩擦試験機 I 型) JIS K 6547に基づいた検査結果 検査場所 皮革技術センター |
Pスエードの全色を検査してはいませんが、ない物は近い色から推測できます。 皮革の場合 繊維と違い季節・その日の天気によって上がる色合いが変わってきます。 検査結果もその都度、若干変わってきますので、全ての色をやることにあまり意味はありません。 一般的に皮革は生地に比べ堅牢度が弱いため『 3 』があれば十分良いです。 また黒など検査結果が悪いものでも、革色がすぐ手につくなどの心配は入りません。 国内染めの為 元々が基準の厳しく 良い染料を使ってタンナーが染色しています。 ![]() 5級から1級まであり、5級が良く1級が悪いです。 変退色とは革自身が変化(色落ち)の度合いです。 汚染とは他の生地などに移す度合いです。 試験としては白い布を各条件に合わせて革にこすり付けます。 色が落ちやすい又検査結果の悪いものは、赤 黒 濃紺です。 目当ての色の検査結果がない場合は色の濃い 薄いを目安にして下さい。 検査結果が良い順にすると #502 BG > #998 ブラウン > #1015 ネイビー という順になります。 5級が一番よく、1級が悪いです。 |
#136 イエロー |
変退色 | 汚染 | #44 ライム | 変退色 | 汚染 | |||
乾燥 | 4-5 | 4-5 | 乾燥 | 4-5 | 4 | |||
![]() |
湿潤 | 2-3 | 4 | ![]() |
湿潤 | 3-4 | 3-4 | |
酸性汗 | 2-3 | 4 | 酸性汗 | 3-4 | 2-3 | |||
アルカリ性汗 | 2-3 | 3-4 |
アルカリ性汗 |
3-4 | 2-3 |
#607 コバルトブルー |
変退色 | 汚染 | #449 レッド | 変退色 | 汚染 | |||
乾燥 | 4-5 | 3 | 乾燥 | 3-4 | 1 | |||
![]() |
湿潤 | 3-4 | 2-3 | ![]() |
湿潤 | 2-3 | 1 | |
酸性汗 | 3-4 | 2-3 | 酸性汗 | 2-3 | 1 | |||
アルカリ性汗 | 3-4 | 2 |
アルカリ性汗 |
2-3 | 1 |
#25 プラム |
変退色 | 汚染 | #22 パープル | 変退色 | 汚染 | |||
乾燥 | 4-5 | 1-2 | 乾燥 | 4 | 1-2 | |||
![]() |
湿潤 | 3-4 | 1 | ![]() |
湿潤 | 3-4 | 2 | |
酸性汗 | 3-4 | 1 | 酸性汗 | 3-4 | 1-2 | |||
アルカリ性汗 | 3-4 | 1 |
アルカリ性汗 |
3-4 | 1-2 |
#1003 ライトオーク |
変退色 | 汚染 | #138 ラストブラウン | 変退色 | 汚染 | |||
乾燥 | 4-5 | 3-4 | 乾燥 | 4-5 | 1-2 | |||
![]() |
湿潤 | 3-4 | 2-3 | ![]() |
湿潤 | 2-3 | 1-2 | |
酸性汗 | 3-4 | 1-2 | 酸性汗 | 2-3 | 1 | |||
アルカリ性汗 | 3-4 | 1-2 |
アルカリ性汗 |
2-3 | 1 |
#929 グレー |
変退色 | 汚染 | #1000 黒 | 変退色 | 汚染 | |||
乾燥 | 3-4 | 3 | 乾燥 | 4-5 | 1 | |||
![]() |
湿潤 | 4-5 | 3 | ![]() |
湿潤 | 2 | 1 | |
酸性汗 | 3-4 | 3 | 酸性汗 | 2 | 1 | |||
アルカリ性汗 | 3-4 | 3 |
アルカリ性汗 |
2 | 1 |
PS-2 シトラス |
変退色 | 汚染 | PS-5 ブルー | 変退色 | 汚染 | |||
乾燥 | 4-5 | 4-5 | 乾燥 | 4-5 | 3-4 | |||
![]() |
湿潤 | 2-3 | 4 | ![]() |
湿潤 | 2-3 | 3-4 | |
酸性汗 | 2-3 | 4 | 酸性汗 | 2-3 | 3-4 | |||
アルカリ性汗 | 2-3 | 3-4 |
アルカリ性汗 |
2-3 | 3 |
ピッグスエード(ピッグスキン)は原皮から、なめし・染色・仕上げまで、すべてが国産として製造されている唯一の革です。生産のほとんどが、スカイツリーで注目を集めている東京都墨田区で行われております。ピッグスエードは薄くて柔らかく、プリントなどファッション性を重視したさまざまな加工にアパレルなどから注目を集めている素材です。また、手芸用として家庭用ミシンで十分縫製できる革(厚さ:0.6-0.7mm)です。当中村貿易鰍ヘピッグスエードをパステルカラーも含めて80色以上在庫して、1枚から販売しております。各色それぞれ100枚以上を在庫しておりますので、ほとんどのご注文は即日発送が出来るようにしております。 |